【トレーナー直伝】ゴルフでドライバーを飛ばすコツ!知るだけで飛距離アップ!

トレーナー
この記事は約5分で読めます。

「あなたはドライバーで何ヤード飛びますか?」

飛ばしたい!!と願っているゴルファーは多いですよね。

ゴルフは飛距離だけじゃないけれど、飛んで悪いことは何もありません。

もっと飛ばしましょう!!

プロゴルファーも、1ヤードでも飛距離アップするために、日々鍛錬を重ねています。

飛ばしのコツは「スピード」です。

今回は飛距離アップするためのコツ=”スピードアップ”について書いていきます。

どうしたら飛距離が伸びるのか?

ゴルフトレーナーの谷崎です。

スピードをあげることで飛距離アップすることができます。

では、スピードとは何のスピードか。そこから解説していきます。

まず、飛距離に影響するものって何かご存じですか?

一般的に飛距離を決めるのは次の3要素です。

飛距離を決める3要素

  1. ボールの初速
  2. ボールのスピン量
  3. ボールの打ち出し角度

ボール初速

ボール初速とは、ゴルフクラブとボールがぶつかった瞬間の、ボールが飛び出した際の速度のことを言います。

冒頭のヘッドスピードはボール初速と深く関わっています。あとミート率も関係しています。ちゃんと理解しようとすると物理学の話になってしまうので割愛します。(あまり得意じゃないし…)

日本だとm/sでことが多いですね。(毎秒何メートル)

トッププロだと80m/sを越えて、飛距離は320ヤード以上になります。

一般アマチュア男性だと、50~60m/sで、だいたい200~250ヤード飛ぶといったところでしょうか。

実際には高さや曲がりのせいで、初速の遅い人と同じくらいしか飛んでない…ということもよくありますね。

スピン量

スピン量とは、インパクト直後に、ゴルフクラブのフェースにある溝とゴルフボールの凸凹(ディンプル)により起こるボールの回転率のことです。率と言われるとわかりにくいですが、1分間に何回転するかということです。rpmで表されます。

ドライバーの場合、ツアープロだと平均2600rpm前後。

一般アマチュアゴルファーだと3000rpmを超える人がほとんどです。

アマチュアゴルファーの場合、この数字が大きすぎるとボールが高く上がりすぎたり、曲がりが大きくなってしまいます。

打ち出し角

打ち出し角とは、インパクト直後に、水平面(地面)に対してボールが飛び出していく角度のことです。

ローンチアングルと英語で言う人もいますね。

高すぎても低すぎても飛距離をロスしてしまいます。

理想は13~15度。使うクラブなどによっても変わるので、もう少し幅を見ても良いかも知れません。

これらの要素を改善するには?

  • ボール初速
  • スピン量
  • 打ち出し角

これらのうち、トレーナーとして改善アドバイスできるものとしては、「ボール初速」になります。

あとの2つ「スピン量」「打ち出し角」については、クラブフェースとゴルフボールをどのようにコンタクトさせるか、といった技術的な要因が大きいため、トレーナーの範疇を越えています。飛ばしたい人は必ずゴルフコーチから適切なアドバイスを受けてください。(身体の使い方などはアドバイスできるのですが、ここではとりあえず。)

ボール初速を速するためにやるべきこと

ボール初速は、「ヘッドスピード」が速ければ速くなります。

単にヘッドスピードだけではなく、「ミート率」や「クラブフェースの反発係数」によっても変わってきますが、とりあえずここでは、「ヘッドスピード」を速くする話をしましょう。

ヘッドスピードを上げる方法

ヘッドスピードを速くする方法はいくつかありますが、大きく分けて2つの要素があります。

1つは、ゴルフクラブを効率的に操作する技術。速く振るためのテクニックですね。

もう1つは、身体です。いかに身体を速く動かすか

ここでは2つ目の、身体にフォーカスしてヘッドスピードを上げる方法をご紹介します。

ゴルフスイングを行う際、身体は回転運動をしていますので、身体の回転するスピードを上げればヘッドスピードは上がります。

では身体の回転スピードはどう上げるのか?

それは、身体の関節が動く速さを速くするということ。

メインの回転(回旋)は胸椎股関節によって行われます。

従って、胸椎と股関節の回旋運動の速さを上げるというのが答えです。

関節が動く最大速度を上げるトレーニングを行うことで、結果としてヘッドスピードが上がり、飛距離が伸びると言えます。

飛距離を伸ばすためのトレーニング方法

それでは早速、胸椎と股関節、それぞれの回旋スピードを上げるトレーニングをご紹介します。

読んでるだけで身体を動かさないそこのあなた!

そういう人も、知識として知っているだけでも大丈夫です。

速く身体を動かそうと意識することも、大切なイメトレになります。

胸椎の回旋スピードを上げるトレーニング

まず足を肩幅程度に開きます。

足元にXの字をイメージします。テープを張るか、アライメントスティックをクロスさせたものを置いても良いでしょう。

このXの字をまたぎます。

胸の向きは正面に向けたまま、ピョンと飛んで足を青の位置へ。またピョンと飛んで赤の位置へ、これを繰り返します。

出来るだけ早く行うようにしましょう。

15秒間で15往復をまずは基準にします。15往復以上できる人はさらに多くできるようにやってみましょう。

15秒やったら30~60秒休んで、3セットほど行います。

胸の向きは変えずに、みぞおちから下だけをキュッキュと捻るようにします。

股関節の回旋スピードを上げるトレーニング

両足を肩幅くらい、またはそれよりやや広めに開きます。

そのまましゃがんで、立ち上がります。いわゆるスクワットの動きですね。

このスクワットの動きに回旋を加えます。

立った状態、しゃがんだ状態、ここまではおへその向きは正面。

次に立ち上がるときに、おへその向きを右に向けながら立ち上がってください。

そして体重はほぼ右足に乗った状態となります。

ポイントは、立ち上がるのをできるだけ速く行うこと。

もうひとつのポイントは、深くしゃがみ過ぎないこと。

スピードを上げるトレーニングなので、できるだけ速く動くために、動きやすいように行います。

捻りもありますが、このトレーニングは「速く立つ=速く地面を押す」練習にもなります。

注意事項

スピード系のトレーニングは、非常に怪我をしやすいトレーニングでもあります。

行うにあたり、身体の柔軟性が伴っていること、基本的な体力があることが条件です

また、ウォーミングしていない状態では行わないことなどに注意してください。

コツコツと続ければ確実に身体の回旋スピードが上がり、結果として飛距離が飛躍的に伸びますので、是非取り組んでみてください。

家でもできますので、練習に行けない日などにやってみるだけでも良いと思います!


タイトルとURLをコピーしました