【誰でも自宅で簡単】ゴルフで振り遅れを直すたった1つのコツ!

ゴルフ
この記事は約4分で読めます。

ゴルフトレーナーの谷崎です。

振り遅れ』に悩む人はとても多いですよね。

直すにはいくつかのやり方がありますが、一番外せないのはズバリ!『同調』です。

今回は『振り遅れ』を直すために『同調』する方法について解説します。

  • スライスが止まらない
  • どうしてもハンドファーストにならない
  • ヘッドスピードはあるのに飛距離がでない
  • 身体が開いてしまう

こんな悩みを持つ方、それも振り遅れが原因かも知れません。

振り遅れには2種類ある

まず、『振り遅れ』とは何か、を解説します。

実は、振り遅れには下記の2種類あって、それをきちんと把握していないと直せないからです。

  1. 腕の振り遅れ
  2. クラブの振り遅れ

このうち、直さないといけないのは腕の振り遅れです。

腕の振り遅れとは

腕の振り遅れとは、身体とクラブ(グリップ)が同調してない状態のことを言います。

アドレスを正面から見たときに、両肩を結ぶラインと肩からグリップまでのラインを引くと

おおよそ二等辺三角形の形になっています。

このときにグリップは身体に正対しているイメージです。

バックスイングをしたときに、この二等辺三角形が崩れてしまったり、

グリップが身体の正面からいなくなってしまう状態。これを同調が外れると言います。

クラブの振り遅れとは

クラブの振り遅れとは、ダウンスイングにおいて、クラブヘッドがグリップに引っ張られて、後からついてくる状態です。

このとき腕は振り遅れていないことが重要です。

これは是非やりたい、ゴルフ上達に欠かせない振り遅れです。

なぜ振り遅れるのか

では、どうして腕の振り遅れが起こるのでしょうか?

私はこれはある種の勘違いによるものだと思っています。

勘違いによる腕の振り遅れが起きる人の特徴として、

  • クラブヘッドが後から付いてくる感じがわかる人
  • インサイドアウトになり過ぎている人

が挙げられると思います。

バドミントンや軟式テニスなどをやっていた人に多い印象です。(もちろん必ずしも当てはまるとは限りません)

クラブヘッドが遅れてくる=クラブヘッドより身体が先行する

この認識は間違っていません。ハンドファーストには欠かせない要素です。

しかし、「クラブヘッドより身体が先行する」を無意識に少しだけ勘違いして実践してしまっている方が多いです。

クラブヘッドより身体が先行する=クラブヘッドと腕が遅れてくる

私もそうでした…。

つまり、クラブヘッドのみならず、腕(グリップ)も置いてけぼりで遅れてくるのです。

しかも、良かれと思ってわざと遅らせています。なかなか改善しない理由でもあります。

ゴルフコーチによっては、「身体が開きすぎ」と表現することもあるかも知れませんね。

振り遅れを直す方法

クラブは振り遅れさせて、腕(グリップ)は振り遅れさせないようにするには、

そうやろう!と意識するだけで直せる人は直ります。

最初に作った二等辺三角形は崩さず、グリップは身体と正対したまま、クラブヘッドだけ遅れて後から付いてくる状態を目指しましょう!

この意識だけで振り遅れが大幅に改善されるはずです。

とは言ってもそれが難しいんですよね。笑

勘違いが原因ですので、身体に染み付いた間違った動きを変えていきましょう。

おうちでできる意識改革にオススメな練習器具をご紹介します。

オススメ練習道具

振り遅れを何とかできないか考えていたところ、完璧な練習器具を発見しました。

これなら家でも簡単に振り遅れを改善し、身体とグリップを同調させることができます。

私が見つけたときは、日本に売っていなかったので、海外のサイトでポチってすごく高い送料を払った記憶があります。

今は日本でも取り扱いがあるんですね。

私が買ったときはSure Setという名前でした。

使ってみたところ、非常によいです。まさに救世主。

練習方法:ステップ1

sureset3

アドレスして、まずコックを作ってしまいます。

そのとき黒いゴムボールが左肩に当たるように。

そして肩にゴムボールが当たったままバックスイングすると、

sureset4

こんな感じで同調が維持されます。

練習方法:ステップ2

これをしばらくやって、その次のステップとして、アドレス時にはふつうに構えておいて、

バックスイングしたときに、左肩にゴムボールが当たるようにします。

フェースが開いてしまう、または閉じてしまうといった場合には左肩に当たらないので、

フェースのスクエアを維持する練習にもなります。

正しいグリップができるのも魅力。私はこういうの好きです。

sureset2

そして練習したあとのスイングがこちら。

左が練習前、右が練習後です。

sureset01

sureset02

適度に同調ができてきました。

インパクトの形もよくなったと思います。

まったく意識していなかった部分ですが、下半身の開きも抑えられました。

興味がある方はぜひやってみてください。


タイトルとURLをコピーしました